お疲れさまです!!
最近また色々ございましたので近況報告です。
今、久留米からこの投稿を書いているのですが
この1ヶ月位で、福岡はもちろん、
北海道、上海、東京、熊本、長崎、フィリピン、釜山・・・
と、勉強訪問させて頂く予定です。
またまた、色々な事が報告できると思います。
さて、近況報告ですね。
●毎月、恒例で勉強会を行っている
熱いメンバー集団「いえせん」という集まりがあります。
最初はリクシルさん主導のもと九州各県から工務店がピックアップされ
勉強会を行っていました。それが終了した後も、
皆がお互い気が合い、自主的に勉強会を続けようと言う事で
自分達で勉強会を毎月企画し、かれこれ2年近く続いています。
家づくりに燃える、最高の熱いメンバーです!!
さて、その九州各県の工務店の「いえせん」勉強会メンバーで
大分県中津市のエッジライフさんに行ってきました!
まずは驚いたのが
最近弊社も、多数ご依頼を頂いている
大型リノベーション!!
2年程前に施行されたお施主様のお宅を拝見させて頂いたのですが
素晴らしかったです。
ちなみにビフォーはこんな感じだったそうです。
※写真はお隣のお家。この一体のお住まいが
分譲住宅なので、どれも似たようなデザイン・間取りでした。

そしてアフターがこれ!!
2階部分を減築し、平屋に!

素晴らしい!!
今、リノベーションを行っている施行途中の
現場も見せて頂き、大変勉強になりました。
弊社も、今月から
築100年の古民家を大規模にリノベーションさせて頂きます!
乞うご期待下さいね!!
ビフォーアフターの再生させたインパクトの違いはもちろん、
耐震補強等も見所です!
その後は、エッジライフさんが施行された
お店でお食事!
オーナーが結婚された情報を事前にキャッチしておいたので
不動産プラザ、ブルースホームの福谷さんの粋な提案で
皆でサプライズで花束をプレゼントしました。

オーナー様も、よろこんで頂き、とても嬉しかったです。
そして、オーナー様と、エッジライフさんのご好意の元
1杯、ショットで1万円位する高級ウィスキーをガンガン飲ませて頂きました。
しかも色々な銘柄。
こんな味のウィスキーがあるのか!というくらい
経験した事のない、衝撃の味の連続でした。
お店はおそらく、大赤字だったと思いますが(笑)
本当にありがとうございます!!
建築も、グルメも、
最高の勉強になりました!
エッジライフさん本当にありがとうございました!!
●わざわざ新潟より、複数の有名なビルダー様が
弊社にご見学に来て頂きました。
お施主様の家を2件見学して頂き、
その後、私のつたないお話を聞いて頂いたのですが、
「本当に来てよかった」といって頂き、本当に嬉しかったです。
また、私も、逆に新潟に勉強に伺わせて頂きます!!
本当にありがとうございました。
また、実邸の見学にご協力頂きました、
S・K様、S・S様。本当にありがとうございました。
とってもみなさんから高評価をして頂きましたよ〜。
写真は皆さんでの集合写真。

●私、唐津青年会議所という団体に所属させて頂いているのですが
その青年会議所の事業が、無事行われ、終了しました。
佐賀県はもちろん、色々な県から、
老若男女集まって頂き、参加者の皆様からも
事業は、もちろん、その後の懇親会等も含め、
本当に大変良い事業だったと、お褒めの言葉を頂きました。
写真は、ワールドカフェというイベントの最中。
約400名近くの人々が唐津に集結して頂きました。
感謝です。

もう一つの写真は、唐津青年会議所メンバーの
懇親会での出し物、集団行動。
本当に、面白かったですし、素晴らしかったです。
みなさん、本当にお疲れ様でした!

●さて、そして昨日から、久留米に滞在し本日も会議です。
新しい住まい、そして不動産サービスの価値観を広めていくべく、
そして、「地域の住まいをもっと良くしていきたい」という
熱いメンバーが集まっています。
最初は、九州各県のメンバーが集まり、そして、その和は、
今や全国へと広がり、もうそろそろ、近いうちにお披露目ができそうです。
こちらも超、ご期待ください。
よろしくお願い致します!
●さて、本日in久留米ですが、また明日から、この1ヶ月くらいの間で
北海道、上海、東京、熊本、長崎、フィリピン、釜山・・・
色々、勉強に伺ってきて、パワーアップして戻ってきたいと思います。
このように、自分が勉強にいけ、
会社に対して全国レベルのサービスをフィードバックできるのも
会社スタッフメンバー、皆のおかげです。
本当に感謝。
あ、この数ヶ月でまた
スタッフさんが数名増えました。
あそらくHPに載っていない人を考えると
5名増えています。
そして、今月には新しくもう1名、最高の仲間を迎える予定です。
そして、新しくこちらも倉庫をリノベーションしている
新築・リフォームスタジオMOKUMOKUも、
断熱改修工事が終わり
来月にはオープンできそうです。
楽しみにしていて下さい!!
長文になりましたが、近況報告でした。
栗原 孝太郎