幼少時代は、まったくの本嫌いだったが
学生時代から本が好きになった。
サラリーマン時代は年間で100冊以上は読んだと思う。
最近、学生時代の友人などと久しぶりに会い、
初心をまた思い出すため、
知識の再インプット、再アウトプットのために
当時読んでいた本を全部読み返すことに決めた。
ページに折り目がたくさん付いていて
当時、自分はこんな言葉やこんな知識に感動していたのだと思い出す。
そうすると、昔の思い出がふつふつと蘇ってきた。
その流れで昔の写真を眺めだした。
写真は、先日、「COWTV」という会社の5周年パーティがあった際のショット。
学生時代、「COWTV」の創業のお手伝いを数人のメンバーとさせていただいた。
学生なりに必死に考え、ビジネスの立ち上げ、仕組みづくりなどを、日々考えていたなぁ。


学生時代の最高の友人達。

住み込みで有機農業にチャレンジもしたなぁ。

沢木耕太郎さんの「深夜特急」に感動し
アジア~ヨーロッパ間の横断に挑戦した時の写真。







いろんな経験、友人のおかげで今の僕がいる。
昔から現在。
あの頃の熱い思い、好奇心、
今も、きちんと僕の胸に息づいている。